




吹奏楽コース 公務員音楽隊選択

吹奏楽学科吹奏楽コース最大の特徴は「就職のための専門カリキュラム」が組まれていることです。公務員音楽隊を目指す場合は専攻楽器実技や吹奏楽演習、マーチングなどの演奏系実技と、公務員試験受験対策といった音楽以外の筆記試験の勉強も必要不可欠です。
「公務員」と「演奏家」その両方の科目が学べる他に類を見ないコースです。
クラブ活動で積み重ねてきた演奏技術をプロの演奏家に必要な技術に高めるため、さまざまな実践的カリキュラムを用意しています。好きな音楽で社会貢献ができる演奏家への道が開かれています。
公務員音楽隊
自衛隊音楽隊

警察音楽隊

消防音楽隊

公務員と吹奏楽
自衛隊音楽隊・警察音楽隊・消防音楽隊といった個々の志望別に合わせ、音楽素養試験(演奏実技)と公務員採用試験(筆記)をメインにバランスのとれた授業を行っています。


「公務員教養」の授業では数的処理や英文理解など公務員採用試験に必要な内容を、丁寧かつ分かりやすく指導し、音楽隊への高い合格率を誇っています。

公務員音楽隊に必要不可欠な吹奏楽やマーチングの授業、聴音・視唱・ピアノなどの他、編曲法や指揮法・吹奏楽指導法といった指導者になるための授業も充実しています。

主な履修科目
音楽理論 | 演奏実技 | 公務員教養 | |
楽典 | 専攻楽器レッスン |
マーチング | 社会人教養 |
音楽史 |
吹奏楽基礎演習 | 模擬オーディション | 国語総合 |
和声 | 吹奏楽演習 | 聴音 | 数的処理 |
編曲法 |
実践指揮法 | 視唱 | 英文・文章理解 |
指揮法 | 吹奏楽指導法 | ピアノ基礎 | フランス語(留学) |
公務員教養 | 公務員音楽隊に入隊するためには、まず公務員採用試験(筆記試験)に合格しなければなりません。自衛隊・警察・消防など、志望別に対応した公務員受験対策を行っています。 |
---|---|
マーチング演習 | 音楽隊には欠かせない式典演奏や、パレードなどのドリル演奏に対応しています。マーチング動作の基礎からコンテ作成まで幅広く学びます。 |
専攻楽器レッスン | 音楽隊受験曲を中心に、よりプロフェッショナルな音楽表現を身につけます。 |
音楽隊との合同練習

陸上自衛隊音楽隊
授業の一環として、入隊説明会や音楽隊との合同練習(インターンシップ)を行っています。
将来の仕事をより身近に感じることができます。
ESAでは在学中から音楽隊で臨時演奏員(演奏アルバイト)として研鑽を積む機会があり、実際の現場で必要なスキルを身に付ける事ができます。
